スポンサーリンク

レクサス新型ESのミラーレスの仕組みや確認は車内?デジタルアウターミラーのメリットやデメリットも!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

T氏です。

レクサスは日本向けの新型『ES』(Lexus ES)に、

量産車として世界で初めてデジタルアウターミラー

採用することを発表しました。

今回はレクサス新型ESのミラーレスの仕組みや確認は車内?

そしてデジタルアウターミラーのメリットやデメリットも!

レクサス新型ESのミラーレスの仕組みは?

レクサス新型ESのミラーレスの仕組みについて調べてみたところ、

そもそもサイドミラー(ドアミラー)のミラーレス化は、

2016年6月に道路運送車両法の保安基準が改定され、

カメラとモニターで代用するミラーレス車が解禁されたようです。

適用期間が設定されていて、新型車は2019年6月18日から、

継続生産車は2021年6月18日から、

電子ミラー(カメラモニタリングシステム)搭載車が発売できるようになるようです。

それでレクサスは2018年9月12日、日本向けの新型レクサスESに、

量産車世界初となるデジタルアウターミラーを採用すると発表しました。

通常のドアミラーと比べ、目線移動量が減少することで、

ドライバーの負担を軽くしながら歪みのない視界をモニターに映し出し、

カメラ内蔵ユニットの小型化により、斜め前方の死角も減少させているようです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

後ろの確認方法は車内から?

デジタルアウターミラーは、

車両のドアミラー位置に取り付けられた

デジタルカメラ内蔵の小型ユニットにて撮影した車両左右後方の映像を、

フロントピラー部に設置された5インチのディスプレイに表示させるものです。

こちらがその画像となります。

ミラーの形がちょっと違いますよね。

こんな感じです。

前から見るとこんな感じです。

そして気になる中からの見た目ですが。

こんな感じです。

夜はこんな感じになります。

前の全体図はこんな感じですね。

どうなんでしょうねー、個人的には後ろ確認する時には

振り返って見るのでこれでそのブラインドスポットがどうなるかですよね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

デジタルアウターミラーのメリットやデメリットも!

デジタルアウターミラーのメリットやデメリットについても調べてみました。

まずはメリットについてですが。

通常のドアミラーと比べ、目線移動量が減少することで、

ドライバーの負担を軽くしながら歪みのない視界をモニターに映し出し、

カメラ内蔵ユニットの小型化により、斜め前方の死角も減少させているようです。

さらに夜間などの暗い場所でも自動で明るさを調整し、

周囲の明るさに応じた映像で視界を確保。

雨天時も雨の影響を受けにくい形状と、

カメラにヒーターを内蔵し霧などで水分が付着した際も除去する。

また室内搭載ディスプレイにより、

サイドウィンドウが濡れた状態でも視界を確保することができるほか、

ドアミラーよりも小型なユニットであることから、

風切り音の低減というメリットも有している。

モニターに映し出される左右後方視界は、

ウインカー作動時や後退時には表示エリアが自動的に拡大し死角を減少させるほか、

ドライバー操作で任意に表示エリアを広げることも可能だ。

そしてデメリットについてですが、

やはり普段のミラーと全く違うのでこうしたモデルに乗るのには、

個人的にはやはり慣れが必要に感じますし、

映像に思わず見入ってしまう可能性もありそうです。

いずれにしてもドライバーの適応力も求められるかもしれません。

後もしも画面が故障した時はどうするんでしょうかね、

それとか画面が曇って見えずらくなることもありますよね。

とりあえず使ってみないと何とも言えないですよね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

まとめ

以上がレクサス新型ESのミラーレスの仕組みや確認は車内?

そしてデジタルアウターミラーのメリットやデメリットもでした!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

error: