スポンサーリンク

iPhone2018年の新機種名はXI(11)になるの?発売日、新機能、情報等の調査結果!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

T氏です。

iPhone X(10)が発売されましたね。

指紋認証が無くなり顔認証になったりと一部のユーザーからは不満の声も出ていますよね。

今回は2018年に発売されるであろうiPhoneに関しての調査結果です。

追記情報:新型はX Plusが出るかも?

iPhone 2018年の新機種名はXI(11)になるの?

iPhone X(10)として出てしまった為にiPhone 8の立場がまず無くなった気がするんですけど。

もちろんiPhone X(10)がiPhoneの10周年記念の物だとしても10という数字を使ってしまってる以上、数字を入れた場合 X(10)をこさない数字だったらどうあがいても劣化版に感じてしまうのはT氏だけですか?皆さんはどう思いますか?

例えば来年でるiPhoneが iPhone 8S だとしましょう。それでX(10)より良いのを出したら出したでなんで8SがX(10)より良くなるんだ?ってなりませんか?

X(10)だって10周年記念に作った物じゃないのかよ!って絶対に不満の声が上がると思います。

ってなるとやっぱりアップルは9を飛び越して11にいくしか無いんです。

そうしないと周りの人達の不満の声を払拭できないんです。

でもちょっとある事を思い出したのですが。

OS Xはその後XIにならずに消えた

そうなんですよねOS Xはその後XIになるのかと思ったらmac OSって名前変更しましたよね。

厳密にはまだ10.13 High Sierraが最新なので10代は10代なのですが。

でもXの後はXが消える。

ここに来てiPhone Xの次はiPhone XIにならないで、iPhoneになる可能性が出てきましたね。

そういえばiPadも2, retina, Airとか色々と名前を変えましたが最新版はiPadとなってますし。

ある意味ここが完成版と言わんばかり他の事は無かった事にしたのでしょうかね。

シンプルなのがある意味一番良いですけどね。

まだまだ情報が少ないので何か新しい情報が入り次第追記したいと思います。

発売日はいつ?

発売日はまた来年の9月ぐらいじゃないかなと思うのですが。

歴代iPhoneの発売日を見て行きたいと思います。

  • 初代:2007年6月29日
  • 3G:2008年7月11日
  • 3Gs:2009年6月19日
  • 4:2010年6月24日
  • 4S:2011年10月14日
  • 5:2012年9月21日
  • 5s/5c:2013年9月20日
  • 6/6Plus:2014年9月19日
  • 6s/6sPlus:2015年9月25日
  • SE:2016年3月31日
  • 7/7Plus:2016年9月16日
  • 8/8Plus : 2017年9月22日
  • X : 2017年11月3日

4Sが10月それ以降はずっと9月ですね、SEとXを除いて。

まあその二つは別枠なので置いておいて。

やっぱり発売日は9月頃じゃないのかなと思います。

新機能

来年発売されるとされるiPhone 2018年型ですがもう既に噂に立ってるのが指紋認証の復活。

指紋認証の復活

やっぱり顔認証だけだと不安、不満の声がだいぶ上がってるようです。

噂によると顔認証は人の顔情報をアップルのデータベースに保存する為に作ったとか作らなかったとかって、指紋認証に関してはもう十分データが集まった為変更って話も。

燃しそうだったら怖いですよね。

側面までディスプレイ化

Android端末のスマートフォンでは既に採用されている側面までディスプレイ化という情報もやはり出てますね。

iPhone 8でそういう風になるんじゃないのかという噂が出ていましたが結局はなりませんでしたね。

なったらこんな感じって話でしたね。

軽量化

iPhoneの特にplus(+)ですが結構重いんですよねこれが嫌で普通の方を使ってる人も多いと思います。

ちなみにiPhone 8 plus(+) で202gです。

iPhone Xは174gなんです。

次世代2018年iPhoneだと計量モデルが出ると噂されてますけどそれは狩野なんでしょうかね?

アップルの噂

先ほども話しましたが指紋認証がどうして無くなったのか、アップルは顔認証の方が良いからそういう風にしたんだと言いましたがわざわざ指紋認証をなくす必要な本当にあったのでしょうか?

顔認証と指紋認証を両方つけた場合おそらくほとんどのユーザーが指紋認証のみで使うであろうと想定したのでアップルは指紋認証を今回使うのをやめました。

iPhone が世界で累計何台売れてるかご存知ですか?累計12億台を超すと言われているんです。

iPhone 5S、 5C: 1億6370万台 iPhone 6、 6+: 2億2240万台 iphone 7, 7+: 1億台と言われています。

要するにアップルは少なくとも日本の人口以上の数の指紋認証をもう既に集めているんです。

悪用しないと言ってますが間違いなくアップルのデータベース上にはかなりのパターンの指紋がありますよね。

そこで次にアップルが手に入れようとしてるのが顔認証での顔のパターンのデータベースって話です。

来るべきビッグデータの時代に向けて集めてるとこないだ話を聞いてへーおっかないなと思ってましたが本当なのでしょうかね。

誰か詳しい人がいたら教えて下さいな。

追記情報:新型の新情報

来年のiPhoneラインナップについて新しい情報が出てきました。

2018年のiPhoneは、「今年の初代 iPhone Xと同サイズの後継モデル」「Xと同じ縦横比で6.5インチ級の iPhone X Plus (仮)」そして「Xと同じオールスクリーン(+ノッチ)のスタイルを採用しつつ、液晶ディスプレイでサイズ中間の6.1インチモデル」の3種類になるかもしれないみたいです。

現在ネットで出回ってる画像がこちらです。

「2018年のiPhoneは3機種構成」説、または「6.1インチ液晶のオールスクリーン iPhone」説を唱えるのは、アップル関連の予測やインサイダー情報で著名なKGI Securities のアナリスト Ming-Chi Kuo氏。

X Plusが出る理由は?

iPhone 7 Plus や 8 Plus から iPhone X に乗り換えたユーザーの多くが感じているように、現行の iPhone X (2017)は「小さい方の iPhoneの発展型」。対角のインチ数だけを見れば5.5から5.8になっているものの、縦横比の関連で幅は狭いため、Plusと比較すると多くのコンテンツで表示が狭く小さくなります。

事実、アップルの定めたガイドライン上でも小さい方の iPhone をベースに縦を足したものと定義されており、ホームインジケータ(例の棒)やセンサーハウジング(切欠き)を考慮すると、リスト型の一部コンテンツやアプリで情報量が増える場合がある、のが正確な表現です。

というわけで、「Plusの大きさで構わないから、このオールスクリーンで大画面モデル出してくれ!」に応える iPhone X Plus (仮)は、タイミングはともかく当然のように追加されると考えられてきました。対となる「小さい方」の iPhone X とともに、従来の無印 iPhone と Plus の組み合わせです。

6.1インチモデルとは?

問題は、新たに加わる 6.1インチモデル。リンク先 Macrumors によると、Kuo氏の予測する新型は

・iPhone X と同じオールスクリーンのスタイルを踏襲しつつ、XやX Plus(仮)とは違い液晶ディスプレイを採用。
・画面サイズはX より若干大きい6.1インチ、縦横比は Xと同じ。
・画面の解像度はXやX Plusより低く、従来のiPhoneに近い320から330ppi。
・価格は新ラインナップのなかでは安く、600-700ドル程度のミッドレンジ。

とされています。

現在でいうSEのように安価な普及モデルを出したいみたいですね。

海外ではiPhoneを購入するのが基本となってるので値段がどんどん上がって来る事に売り上げに伸び悩みがあるみたいですね。

まとめ

以上が2018年に発売の噂されているiPhone XIまたはiPhoneに関しての調査結果です。

まだXが発売されたばかりであまりピンと来ないかもしれないですが、既にアップルでは開発が開始されているんです。

今後も何か新しい情報が入り次第追記したいと思います。

追記情報のまとめ

つまり、iPhone X (の後継)とX Plus が有機EL採用のフラッグシップとして並び、その下に安価な普及モデルの「6.1インチ液晶オールスクリーンiPhone」がある、逆三角形の布陣です。

iPhone X後継と iPhone X Plus (仮)が並ぶことは予測できるとして、そのほかのiPhoneをどうするのか、全体の機種数と布陣はまだ定説がありません。

2018年にも従来スタイルの iPhone 8s (仮)、iPhone 8s Plus (仮)と、そのうえにX後継のオールスクリーンモデルの△布陣を継続する可能性はありますが、さらに先をどうするか、の答えはまだ分からないのが現状です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

error: